伊豆といえばやっぱり新鮮なお魚ですよね!
とうてんぽーるのお夕食は、地元 伊東や川奈沖の定置網でその日に水揚げされた
鮮度バツグンの地魚や稲取産キンメダイなど、旬の地元食材を出来る限りメニューに取り入れた
料理長こだわりの創作会席料理でございます。
地物とは・・・読んで字のごとく、地元の海で獲れたお魚(アジ、ムツ、トビウオ、伊勢えび など)や
自然に自生している明日葉(アシタバ)、地元農家が栽培している野菜などのこと。



キンメダイの釜飯はとうてんぽーるの名物メニューです!!
東伊豆の有名な漁場は稲取、伊東、下田地区の沖合です、
特に下田は金目鯛の水揚げが全国NO1!なのです、水深おおよそ400mから600m付近が金目鯛の生息域となり、
エサとなる甲殻類やイカが豊富なので身が美味しくなるのです、
深海魚の仲間なので身に脂がのっており1年中美味しく食べられるのが特徴です(^^)/
お刺し身や煮付けは一般的ですが、当館では炊き立ての「金目鯛釜めし」、これが絶品ですョ♪
目の前で炊かれる醍醐味は蓋を開けた瞬間なんともあま~い潮風の香りを・・・
そして、お口に入れた瞬間!ほのかな甘みとジューシーな食感が、お口いっぱいに広がっていくのです。
金目鯛の旨味を充分に引き出す様考え作り上げられた味付けはこれぞ旨味の真髄
この絶妙で感動的なお味を、是非ご堪能くださいませ!

夏のとうてんぽーると言えば、やっぱり「海賊バーベキュー」でしょう!
この開放感、ボリュームにすっかりはまってしまったリピーターさんも多いのです。
料理長が伊豆だけにとどまらず、全国から厳選したこだわりの食材を取り寄せ、豪快に焼く、
まさに「海賊」なのです。
北海道からはラムジンギスカンを、殻付きの活きホタテは青森より直送しています。
もちろん、地元食材では地魚のホイル包み焼きも参加、タレやポン酢なども全て自家製というこだわりよう。
女性にもうれしいサラダ&フルーツバー、豚汁もあります。







本物の天日干しひものを食べたことがありますか?
当館の朝食でお出しする「アジのひもの」は、科学調味料を一切使用していないこだわりの"干物"です。
お天道様の恵みを沢山いただいた味がこんなに美味しいものかと、思わず感謝してしまいます。
朝はガッツリご飯を食べたい方には、是非、当館の朝食
「こだわり和食御膳をどうぞ!」